2019年1月15日
平成31年産 農作物共済(水稲)・果樹共済・畑作者共済の危険段階別掛金率一覧表について掲載しました。 詳しい内容についてはこちらをクリックしてご確認ください。
2018年12月27日
平成31年産 果樹共済・畑作者共済の危険段階別掛金率について掲載しました。 詳しい内容についてはこちらをクリックしてご確認ください。
2018年12月19日
平成31年1月1日以降 共済責任期間開始の引受において適用する園芸施設共済掛金率について掲載しました。 詳しい内容についてはこちらをクリックしてご確認ください。
2018年11月13日
平成31年産 農作物共済(水稲)の危険段階別掛金率について掲載しました。 詳しい内容についてはこちらをクリックしてご確認ください。
2018年9月26日
平成31年産 農作物共済(麦)の単位あたり共済金額について掲載しました。 詳しい内容についてはこちらをクリックしてご確認ください。
2018年6月11日
農林水産省より収入保険の標準保険料率が告示されましたので「収入保険と類似制度の比較シミュレーション」の内容を更新しました。
2018年3月20日
動画「政府広報『霞が関からお知らせします 2018』チャレンジする農家を応援!~収入保険が始まります」を掲載しました。
2018年1月25日
「基準収入の算定シミュレーション」を掲載しました。
2017年12月19日
「改正農業災害補償法」が成立し、「収入保険制度」の創設、「農業共済制度」の見直しが決定されました。詳細を載せた「〈新設〉収入保険制度〈改正〉農業共済制度選択ナビBOOK」を掲載しました。
2017年11月16日
「収入保険と類似制度の比較シミュレーション」を掲載しました。
2016年12月26日
収入保険制度に関する情報を掲載しました。(農林水産省HPへ)
2016年8月1日
建物総合共済に、保管中の農産物を補償対象とした「収容農産物補償特約」がスタートしました。
2018年12月26日
「(新設)収入保険制度(改正)農業共済制度 選択ナビBOOK2」[PDF:2.8MB]
「NOSAIとやま 第20号」[PDF:4.8MB]を掲載しました。
2018年12月20日
農業共済対象品目について、実施要望がありましたら回答用紙(アンケート)に記入の上 NOSAIとやま までご連絡お願いします。
回答用紙は、こちらをクリックしてダウンロードしてください。
2018年10月15日
全国農業共済組合連合会の事業規程を掲載しました。 詳しい内容は、こちらをクリックしてご確認ください。
2018年7月10日
「農業共済新聞」平成30年4月~6月のピックアップ(農作業メモ)を掲載しました。
2018年5月25日
平成25年度~29年度事業実績を掲載しました。
2017年11月21日
「農業災害補償制度70周年記念 全国農業共済大会」表彰者のお知らせを掲載しました。
2017年5月9日
制度70周年を迎えたNOSAIの新たなキャッチフレーズが「備えの種をまこう。」に決定されました。